『Live Happy』『スライト・エッジ』習慣を身に着けよう!

ポジティブ心理学の科学から出るパワフルな情報を、待ち望んでいる人々に届けるページです。

生きかた上手


f:id:tsukasa-tsuji:20210120063850j:image

 

孫子の兵法「最後に勝つ人」の絶対ルール
 
第一講:「計篇」
 
最後に勝つ人は「この戦い方」を知っている
 
9 常に「相手の優位に立つ」ことを考える
 
利して之を誘い乱して之を取り、実にして之に備え、強くして之を避け、怒りて之を撓し、卑しうして之を驕らせ、佚にして之を労し、親しみて之を離し、其の無備を攻め、其の不意に出づ。

相手が何を望んでいるのかがわかれば、相手をリードすることができる。時には賛同し、ときには痛いところをつき、ときには不意をつくなどして、意のままに相手をリードするべし。ようするに「人間通」になることが重要なのだ。
 
◎得手・不得手を利用する
 
自分の得意分野の話題になると、誰もが饒舌になり、いくらでもしゃべってくれます。

ですから、いろいろ話を聞き出したいときは、相手の得意分野の話題を振るに限ります。

そうやって気持ちよくさせたところで本題に入ると、難しい話もスムーズに運ぶし、こちらの言い分も受け入れてもらいやすくなります。

逆に、不得意分野の話題になると、相手は落ち着かなくなります。

なんとか話題を変えようとするでしょう。

これを知っておくだけで、立場を逆転させたいときに効果的だと、孫子は言います。

どうですか?

孫子の兵法というのは、きれいごとではないんだなと再認識するのではないでしょうか。

ただし、孫子はこうも言っています。

「手練手管には限界があるよ。自分の実力強化に努めることが、戦う者の本道であることを忘れてはいけないよ。手練手管を弄するのは、あくまでもしっかり実力をつけてからするんだよ」

やはり人間は、誠心誠意であることが大事。

人格と実力が勝敗を分けるのだと、孫子は言っているのです。

ここで一本釘を刺しておくのがまた、孫子のすばらしいところなんですね。
 
#伝えかたが重要 #生き方上手 #いきいきと生きる #HappinessFirst #ホテイアオイ広場 #幸せの秘訣 #ありきたりなことをきちんとやる #生き方を決めるのは自分 #Thinkpartners