『Live Happy』『スライト・エッジ』習慣を身に着けよう!

ポジティブ心理学の科学から出るパワフルな情報を、待ち望んでいる人々に届けるページです。

第11章 スライト・エッジをマスターしよう P259

イメージ 1


 
「望むということ」
 
「勝つために人が備えていなければならない1つの資質がある。それは目標を明確にすること、自分が何を求めているのかを熟知すること、そしてそれを手に入れたいという燃えるような願望だ 」。
 
不朽の名著『思考は現実化する』の中でナポレオン・ヒルはそう述べている。
 
自分が何を求めているのかを熟知するということには、強力なパワーが秘められている。
 
そこでちょっと立ち止まって検討してみることにしよう。
 
人は誰でも、物事がこうあってほしいというビジョンを持っている。
 
そしてそれは現状とは一致しない。
 
それは「あと5キロ体重が少なかったら」という他愛のない願望かもしれないし 、「毎晩お腹を空かせて眠りにつく世界中の何百万もの子供たちに、食べ物を届けたい」という実現するのが困難な願望かもしれない。
 
あなたはこれまでに、痛みを感じるほど何かをひどく欲しがったことがあるだろうか?
 
もちろんあるだろう。
 
そういう経験は誰にもある。
 
それが甘美な痛みであろうとなかろうと、どちらにしてもそれは強力な力を持つ。
 
僕はその痛みを欲望の痛みと呼んでいる。
 
夢や目標や願望を抱くことは、必ずしも楽しく快いとは限らない。
 
野心や願望や欲望は不快なこともあるし、苦痛なことさえある。
 
「want(訳注:望む)こという言葉には2つの意味がある。
1つは何かを欲しがっているということ、もう1つは何かが欠如しているという意味だ(余談だが、後者の意味が元々の意味で、前者よりもはるかに古い歴史を持つ)。
 
ある意味では、2つの意味があるのではなく同じ1っの意味の2つの異なる側面を表しているとも言える。
 
人は自分に欠けているものを欲しがり、欲しがっている
ものは手に入らないという傾向があるからだ。
 
それゆえ夢を持つことは、時に苦しいものとなる。
 
欲しいのに今は手に入らないものに気づくというのは、望むというコインの両面のうち、欲しがっているという面だけでなく欠如しているという面をも経験することである。
 
つまり、自分に欠けているものを一層まざまざと意識するようになるのである。
 
自分の現状を冷静な目で見つめ、自己を偽るのは許されないということだ。
 
なりたい自分からかけ離れていることを自覚するのは不愉快なことだろう。
 
「それを手に入れたいという燃えるような願望」というナポレオン・ヒルの言葉は、誇張ではない。
 
燃える感覚というのは心地良いものではない。
 
望むということには痛みが伴うのである。
 
 
#SlightEdge #幸せの秘訣 #ありきたりな事をきちんとやる #コミュニティー