『Live Happy』『スライト・エッジ』習慣を身に着けよう!

ポジティブ心理学の科学から出るパワフルな情報を、待ち望んでいる人々に届けるページです。

生きかた上手


f:id:tsukasa-tsuji:20200715061504j:image

 

「生きかた上手」日野原重明
 
家族とは、「ある」ものではかくて、手をかけて「育む」ものです。
 
生きることの困難さはいつの世も変わらない
 
そもそも私たちは過去20~30年のあいだに大変な思いちがいをしてしまいました。

経済的に豊かになって、情報や技術を自在に駆使するうちに、なんだか人間としても強くなったような気になりました。

ほしいものは望めば手に入るし、自分で頭をひねらなくとも、あふれるマニュアルに従っていれば日常生活を難なく乗り切れる。

そうしていま、自分は一人で生きてきた、一人で生きていけると大きな錯覚をしています。

けれど、いつの世も、人は人とのかかわりあいなくして存在しえません。

人は本来ひよわいものなのです。

生きることの困難さは、ものが豊かになっても変わるはずのない命題なのです。

だからこそ私たちは助け合い、肩を寄せ合って生きてきたはずです。

人間関係が厄介であろうと、ぶつかりあい、折り合いをつけながら、人のなかに生きてきたのです。

数々の衝突や摩擦、あるいは心癒される経験を重ねるうちに、人は、人づきあいの術を学ぶのです。

生まれながらにしてコミニュケーション術なるものをみにつけているわけではありません。

そうした人間関係のルール、人と人とが共同して生きるための社会生活の申し合わせ、いわゆる倫理を、最も早くから、そして最も頻繁に学ぶ場が「家庭」でした。

ところが、いまでは「ホームレス」と呼べそうな、「家庭」のない子どもがなんと多いことでしょう。
 
 

#生き方上手 #いきいきと生きる #HappinessFirst #ホテイアオイ広場 #幸せの秘訣 #ありきたりなことをきちんとやる #心の絆 #決めるには自分