『Live Happy』『スライト・エッジ』習慣を身に着けよう!

ポジティブ心理学の科学から出るパワフルな情報を、待ち望んでいる人々に届けるページです。

生き方上手


f:id:tsukasa-tsuji:20210206091408j:image

 

孫子の兵法「最後に勝つ人」の絶対ルール
 
第四講:「形篇」
 
思い通りにならない状況をいかに突破するか
 
24 「負けない自分」のつくり方
 
勝ちは知る可くして、為す可からず。

相手は自分の思い通りに動いてはくれない。そんな「できないこと」を想定して戦略を立てても勝ちはおぼつかない。それよりも「負けない自分」をつくることを考えよ。自分でコントロールできるのは自分自身だけなのだから。

相手の動きを予測することは大切。しかし、限界があります。

相手が自分の思い通りに動くようにコントロールすることはできないからです。

ところが負ける人というのはたいてい、自分の都合のいいように相手が動いてくれるものとして、策を練っているものです。

それで思い通りにならず、「そう出るとは思わなかった」と打つ手がなくなってしまうのです。

つまり、自分がコントロールしようとした相手に、逆にコントロールされてしまうというわけ。

人間関係もこれと同じ。

悩みもめ事の大半は、相手が思い通りに動いてくれないことに起因します。

「どうしてそんなことをするんだ」

「ふつうはこう考えるだろう。こうするだろう」というふうに考えて、自分の描いたシナリオ通りに事が運ばないことにイライラ・モヤモヤを募らせてしまうわけです。

自分にはコントロール不能なそんなことにエネルギーをかけるよりも、もっと大事なことがあります。

それはコントロール可能な唯一の存在である自分自身を動かして、「負けない自分」「負けに人生」をつくること。

それなら、自分の思い通りにできます。

とはいえ「どうすれば、そんなことができるんだ」という声が聞こえてきそうです。

その答えの一つは、前にお話しした「五事七計」にあります。

あれを徹底してやって、自分を強化していけば、必ず「負けない自分」がつくれるし、「負けない人生」を歩むことができます。

それはそれとして、ここでは一つ、私が実践してきた「後退のない人生」のつくり方についてお話ししましょう。

「負けない自分」とは言い換えれば、「いまよりダメにならない自分」であり、同様に「負けない人生」とは「いまの状態より悪くならない人生」。

そう考えて、いまの自分・いまの人生を「どん底」と決めるのです。

たとえば年収がいまな三百万円で、そこが「どん底」だとすると、それ以上はもう落ちようがない。

だから上に上がるしかなくなるんです。

そうやって「どん底」の年収を決めると、それが四百万円になり、六百万円になり、一千万円になりという具合に、自動的に年収を上げていくことができます。

なぜなら、年収を上げるためにはどうすればいいかを考え、行動するようになるからです。

そこに他力を頼らず、「自分でのし上がっていって、最終的には勝つ」ために戦略と行動力が生まれるわけです。

同じように仕事の成果や内容、地位、人格、人脈、信用度など、さまざまな項目にわたって「どん底」を設定すると、必ずや総合力が上がってきます。

そんなにうまくいくわけがないと思いますか?

これがうまくいくんです。

私自身、若いころは言ってみれば「後退ばかりの人生」でした。

最初はミュージシャンになって、一流と評価されるところまでいったのに、指をケガして挫折。

その後、前述したように映画の仕事をして、ロケで瀕死の重傷を負って、此れも挫折。

九死に一生を得てやっと立ち直り、コンサルティング会社を立ち上げたものの、しばらくは”開店休業”状態。

もちろん、いいときもありましたが、総じて若いときはうまくいかないことの連続だったんです。

それで、あるとき「どうして後退するのか」と悩んで悩んで、ようやく気づいたのです、まだ下があると思っているから落ちるんだと。

上り詰めたら、下るしかない。

どん底に落ちたら、上がっていくしかない。

そういう単純な図式のなかで自分自身を、人生を捉えてみる。

そして常に「いまがどん底だ」と考える。

そうすると「負けない自分」「負けに人生」をつくって、上昇気流に乗っていくことができるのです。
 
 
#伝えかたが重要 #生き方上手 #いきいきと生きる #HappinessFirst #ホテイアオイ広場 #幸せの秘訣 #ありきたりなことをきちんとやる #生き方を決めるのは自分 #Thinkpartners