『Live Happy』『スライト・エッジ』習慣を身に着けよう!

ポジティブ心理学の科学から出るパワフルな情報を、待ち望んでいる人々に届けるページです。

生き方上手


f:id:tsukasa-tsuji:20210417084446j:image

 

『人は話し方が9割』
 
1分で人を動かし、100%好かれる話し方のコツ
 
第1章 人生は「話し方」で9割決まる
 
03 普通の人が簡単に話せるようになる「3つのコツ」

● 「否定のない空間」に身を置くと誰とでも話せるようになる

私の主催するコミュニティには、3つのルールがあります。

まずかかげているコンセプトは、「否定のない空間」。

このコミュニティで、私はたくさんの奇跡を目にしてきました。

「あがり症の人が人前で話せるようになった」「話し方が苦手だった人が、いつも会場を満席にするセミナーの講師になった」「年収1200万円を超えるコーチになった」中には、出版が決まった人もいます。

彼らの姿を目にしながらわかったこと。それは、ほとんどの人が、話すのが苦手なのではなく、話せるというメンタル状態に持っていくことが苦手なだけ。

そこで、普通の人が、簡単に話せるようになる3つのコツをお伝えします。

【コツ1】否定禁止

マイナストークで未来を語ると、どんどん現実の未来が暗いものになってしまいます。

そこで私のコミュニティでは、否定発言をしたら退場していただくルールを作っています。

会議でよく見かけられる光景ですが、誰かが何かを発言した時に、「そうは言っても」とか「それは、違うだろう」という空気が流れることがあります。

そういう空気が会議全体を覆ってしまうと、人の潜在能力、つまりパフォーマンスは低下します。

そして、だれもが口を閉ざすようになります。

人は、つい他人が語ることを「できる」「できない」に分類してしまいがちですが、これでは一人ひとりが自由に発言するモチベーションを奪ってしまうのです。

社会は、学校の〇✕テストの場ではありません。

大切なのは、意見や感想がどんどん出てくる場にすることです。

それにはまず質より数が重要です。

数を出してもらうことで、一人ひとりのパフォーマンスが上がることが最重要課題なのです。

繰り返しますが、大切なのはとにかく発言すること。

そこで、前向きであればすべてオッケーというルールをあらかじめ設定しておきます。

学校教育で植え付けられた「とにかく正解を出さなければいけない」という思い込みを捨てて、遠慮なく色んな意見を出してもらうことで、場の空気は前向きになり、人前で話すのがラクになっていきます。
 
 
#伝えかたが重要 #生き方上手 #いきいきと生きる #HappinessFirst #ホテイアオイ広場 #幸せの秘訣 #ありきたりなことをきちんとやる #生き方を決めるのは自分 #Thinkpartners