『Live Happy』『スライト・エッジ』習慣を身に着けよう!

ポジティブ心理学の科学から出るパワフルな情報を、待ち望んでいる人々に届けるページです。

生きかた上手


f:id:tsukasa-tsuji:20200626081356j:image

 

「生きかた上手」日野原重明

Ⅱ 長生きはするもの
 
便利さ、豊かさにあえてストップをかける
 
ぜいたくしか知らない若い世代とちがって、私たちはもののない生活も知っています。

物質的な豊かさ、便利さ、高度さが必ずしも「善」ではないことを知っているのは、私たちの強みです。

たとえば、飛行機で12時間かかるニューヨークまでの距離を、音速異動でわずか2~3時間に縮める必要はあるのか。

私には弊害のほうが多いような気がします。r

高度すぎる文明は、人間の心を破壊しかねません。

極端な豊かさや便利さにストップをかけるのも、私たち老人の役目です。

詩人ワーズワース(1770~1850)の言う「生活は簡素に、志は高く」を実行すべきは、いまなのです。

若い人に老人のパワーを見せてやりましょう。

その気になれば、年老いてからでも新しいことは始められます。

人間は生きているあいだに脳の3分の1しかつかっていないないという説もあるのですから、なおさらです。

私は90歳になりますが、いまだに現役で、創造力も行動も若い人には負けないつもりです。

いま75歳の人なら、私と同じ90歳まで、たっぷり15年もあるではありませんか。

「老人」ということばはストレートすぎるからと、最近ではもっぱら「高齢者」と呼ぶようですが、私はむしろ老人と呼ばれたい。

それも新老人と。

「老」という字は本来、尊敬される対象に使われてきたことばなのです。

若い人に「あんなふうに年をとりたい」と思わせるくらいの老人になりましょう。

尊敬を取り戻すためにも、老人自らが行動を起こすときです。
 
 
#生き方上手 #いきいきと生きる #Happiness first #ホテイアオイ広場 #幸せの秘訣 #ありきたりなことをきちんとやる #心の絆